学校日記

Welcome to Kamitokoro!

公開日
2017/07/10
更新日
2017/07/10

外国語教育 国際理解

  • 780188.jpg
  • 780189.jpg
  • 779759.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13248056?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13253949?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13257019?tm=20240822110216

お隣りの国,中国にある大都市,上海(シャンハイ)から少し離れたところに,宜興(ギコウ)市という町があります。
そこから日本に修学旅行に来たお友達を36名,先日上所小学校に迎えました。

中国から来る友達のために何ができるかな?と話し合い,
・日本の文化を伝える
・日本に昔から伝わる遊びを体験してもらう
ことを目的として準備をしていこうとなりました。

「どんなことをしたら中国の友達が喜んでくれるか」という視点で全て考える中から,いくつかに絞って限られた時間で日本を感じてもらうことにしました。
浴衣や下駄の紹介,二人羽織といった実物を見せ,演じながら見せるものや,
だるま落とし,将棋,お手玉,折り紙,とんとん相撲など実際に一緒にやってみるもの,
じゃんけん列車,こおりおに,長縄跳びなど一緒に体を動かすもの
をやりました。

今回はなるべく子どもたちの希望に添ったものにしたいと考え,盛りだくさんな内容となりましたが,最初はもじもじしていた様子でしたが,自然と子どもたちが自分で交流を図っていく様子から子どもたちのやる気を感じました。

文化の違いや言葉の違いを感じながらも,子どもたちは何とか伝えたいことがあれば,言葉は分からなくても伝え合うことができると実感できたようです。
今回貴重な機会をいただいた新潟市観光・国際交流部 国際・広域観光課の皆様,本当にありがとうございました。

これで終わりではなく,さらに国際交流の場が続いていきそうです。
今回は高学年の2クラスが交流しましたが,次回は別な学年・学級でと考えています。
普段から使っている英語を本当に使える絶好のチャンスです!
どんどんいかしていきましょうね。

※なお,写真につきましては,実験小学校に承諾を得て掲載させていただいています。
※7/8付の新潟日報と毎日新聞にも掲載されているとのことです。ご覧ください。

国際理解教育部 神田