大豆なのか、昆布なのか。
- 公開日
- 2018/06/08
- 更新日
- 2018/06/08
食育
今日の献立
麦入りゆかりごはん 白菜スープ ささみチーズフライ 五目豆 牛乳
五目豆は、大豆と根菜類が使われていて、かみごたえのある料理です。「五目」は「いろいろのものが混じっていること」という意味です。今日は大豆の他、にんじん、ごぼう、こんにゃく、さつま揚げ、昆布、干ししいたけと、7つの材料を使いました。大豆以外は1cm角で揃えました。給食では乾燥大豆を使うので、水煮や蒸したものを使うよりも手間がかかりますが、その分、大豆の甘さを感じる五目豆ができます。
しかし、今日の給食の残量の大半は五目豆でした。苦手と感じる人が多いのかもしれません。苦手な理由は、大豆?昆布?箸でつまむのが大変?次回、その答えを見つけてみようと思います。
文責:栄養教諭 野澤