学校日記

ちょっと真面目なお話

公開日
2018/06/12
更新日
2018/06/12

食育

今日の献立
 麦入り炒りこ入り菜めし チンゲン菜とホタテのスープ
 レバー入りカレーメンチカツ ビーフンソテー 牛乳

 突然ですが給食とお弁当屋さんのお弁当の違いは何かわかりますか?
 「給食は野菜が多い」「お弁当はみんなが好きなものが多い」など、それぞれ違いを見つけると思いますが、言いたかった答えは「給食にはねらいがある」です。もちろん、お弁当屋さんのお弁当にもテーマがあり、お客さまに買ってもらうための緻密な作戦が隠されていることは想像できます。でも、学校給食は、子どもたちに、成長したらこんな大人になってもらいたい。そのために、こんな知識や技能を身につけてもらいたいというねらいをもって作られているので、やはり異なるものですよね。
 ちなみに今日の給食は「世界の食文化を知る」ことをねらいにしていました。【お米で作られたビーフンは中国生まれで、アジアで広く食べられています。】

文責:栄養教諭 野澤