節分献立(2/3)
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/04
食育
今日の献立
ごはん スキー汁 いわしのかば焼き
白菜漬け おやつ大豆(炒り大豆)
昨日の節分にちなんで、今日はいわし料理を作り、炒り大豆をつけました。昨日が節分なので、今日は立春です。暦の上では春ですが、とても寒い日でした。
日本にスキーを伝えたのは、オーストリアの軍人レルヒ少佐と言われています。その地が新潟県上越市にある金谷山です。スキー汁は、スキーの訓練のときに出された、さつま汁のようなみそ汁をもとに作られました。さつまいもを使うのが特徴です。煮干しの他、干ししいたけも入っているので、さつまいもの甘さ以外に、出汁のうま味もしっかり感じることの出来るみそ汁でした。
今日は2年生の教室にお邪魔しました。いわしは小骨が多いのですが、苦戦しながらも、小骨を取り除いたり、よく噛んだりして、一生懸命食べている子がとても多かったです。また、炒り大豆は苦手だろうと予想していましたが、一粒食べてみて「甘い」「美味しいよ」と、驚いている子も多かったです。苦手に感じても、チャレンジ出来る子が多くて、子どもたちの大きな成長を感じました。
文責:栄養教諭 野澤