気分はリスかそれともハムスターか;3年理科
- 公開日
- 2016/09/27
- 更新日
- 2016/09/27
今日の○年生
鏡を使って「光」について学習を始めた子どもたち。
しかし,なぜか天候に恵まれません。
この日もそう。理科の時間になると,雲に太陽が隠れてしまうのです…。
気持ちを切り替え畑へ。
背の丈を大きく超えたヒマワリたち。よく見ると種がぎっしりと詰まっています。
たった一粒の種が,こんなにたくさん!?
あまりの多さに驚く子,数を数え始め途方に暮れる子,感慨深げにじっと眺める子etc.反応は様々ですが,ヒマワリの種取りをすることになりました。
…1時間後。
「先生,終わりません。」
「このまま続けさせてください。」
担任の小林も登場し,次の時間の途中まで種取りを続けることに(^^;)
動植物に関する理科の学習もほぼ終わり。
今後は,磁石や電気等,科学的な分野の学習が中心になってきます。
理科好きな子どもたちを育てたいものです。
文責;3年理科担当 鷲尾