学校日記

1月17日(木) 給食

公開日
2013/01/17
更新日
2013/01/17

食育・給食

1月17日(木)
 今日は「ごま」のお話です。
 ごまは、古代エジプト時代から栽培され、日本でも縄文時代後期から栽培されるようになりました。ごまは昔から「食べる薬」として大切にされ、重要な栄養補給源でした。
 花が咲き終わると、円柱状の果実の中に種ができます。この種がごまで、品種により白ごま、黒ごま、黄ごま、茶ごまなどとなります。