学校日記

凧制作1日目

公開日
2016/05/03
更新日
2016/05/03

生徒会

2日(月)、凧づくり指導者の合口秀樹さん、松本吉晴さんにきていただき、だいもん凧まつりに向け、凧の制作に取りかかりました。1日目は墨打ち(とても大切な作業で、平行四辺形にならないように正確な長方形をつくる。平行四辺形になるとうまく揚がらない)、糸のボンド止め(凧の周囲に糸を入れる)などを行いました。文化委員の生徒たちは糸の結び方やボンド付けなどの指導を受けながら、6畳の大凧づくりに励んでいました。