始業式・校長講話
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
学校行事
2日(月)、第2学期の始業式を行いました。
成田校長先生からは、夏休み中、たくさんの生徒が頑張っていたことについて紹介がありました。
1、部活動での活躍
吹奏楽部や放送演劇部、新人大会での生徒の活躍が見られた。
中でも、野球部が北信越大会で優勝し、全中に出場したことは50年ほどある大中の歴史の中でも快挙である。このことで、多くの地域の人や生徒が元気や勇気をもらった。
2、学習面での頑張り
夏休み中に、3年生を中心に、多くの生徒が登校し自主的に学習を進めていた。
多い日には、50人ほどの生徒が自主学習をするために登校していた。
3、人が見ていないところでの頑張り
夜、暗いところで、誰も見ていないが、黙々と走り込みをしている女子生徒がいた。
後ろには、お父さんがついて見守っておられた。
マイケルジョーダンや八村塁選手も、練習を精一杯行うことの価値を語っている。
このように、コツコツと頑張っている生徒の努力が実る2学期であってほしい。