学校日記

始業式・校長先生の話

公開日
2020/04/07
更新日
2020/04/07

学校ニュース

6日(月)、令和2年度第1学期始業式を実施しました。

丹羽校長先生からは次のようなお話がありました。

これまで、大門中学校の授業、部活動の活躍を見てきた。歴史と伝統に輝く素晴らしい大門中学校に、誇りと緊張を感じている。
生徒のみなさんには3つのことを心がけてほしい。
1.凡事徹底
 当たり前のことを当たり前に、いつもしっかりやることは難しい。だが、この積み重ねが人間を成長させてくれる。
2.思いやり
 人を大切に思うこと、敬うことが大切。気の合う人もいれば苦手な人もいるかもしれない。どの人とでも、仲良く笑顔で接することができる人は豊かな人間になることができる。いろいろな人と出会い、友情を深めてほしい。
3.たくましさ
 いつもすべてがうまくいくわけではない。失敗やつまずきに負けない人になってほしい。新型コロナウイルスの流行によって、気付かされたことがあると思う。毎日学校に通い、友達と触れ合い、部活動をするという、これまで当たり前だったことが当たり前にできないことを体験している。家族と過ごす時間が増え、親への感謝の気持ちをもっている人もいるだろう。この状況の中でも、たくましさをもってほしい。

楽しかった、充実していたと思える1学期、1年間にしよう。