冬期間の服装について(お知らせ)
- 公開日
- 2012/11/08
- 更新日
- 2012/11/08
お知らせ
冬期間の制服の着用、防寒具、靴について、ご理解、ご協力をお願いいたします。
1 制服は正しく着用し、身だしなみを整える。
・ 特に制服の下に着用するセーター等(華美でないもの)は、襟周り、袖口、裾などからはみださないようにする。
・ 女子のスカートは、膝がかくれる長さとする。
・ 女子は寒い場合、タイツ(黒)を着用する。
・ 制服の下に長袖体操服は着用しない。
2 防寒具はコートとする。
・ マフラーを利用するときは防寒具の中に納める。(マフラーだけの利用はしない。)
・ 色は黒色、紺色、灰色を基調とした華美でないものとする。
・ コートは学生コート・ダッフルコート・Pコートとする。
・ 極端に長いものや短いものを避け、肩や胸、袖、襟に飾りの付いていないものにする。
・ 丈は、おしりがかくれるものとする。
・ マフラーの色は華美でないものとする。(原色・蛍光色は使用しない)
・ マフラーの長さは首に一巻きして胸までの長さ以内とする。(長すぎるものは危険であるため)
・ ネックウォーマーを利用するときは、黒色、紺色、灰色で華美でないものとする。
※ 冬場の急な天候の変化で体調を崩さないよう、防寒具の着用についてご家庭でも指導してくださるようお願いします。
3 靴は男女とも白または黒を基調としたスノーシューズまたは長靴とする。女子はブーツでもよいが黒で厚底でなく、装飾のないものとする。(デッキシューズ、バスケットシューズ等は不可。)