心肺蘇生法実技講習会 2年生
- 公開日
- 2015/07/07
- 更新日
- 2015/07/07
第2学年
7日(火)の5,6限を使って、2年生が心肺蘇生法実技講習会を射水消防署員や射水市医師会の医師・看護師さんの指導のもとで行いました。
心肺蘇生法の大切さと理論について講義を受けた後、心肺蘇生法の実習をしました。生徒は人形を相手に心肺蘇生の方法を実技を通して学びました。AEDと合わせ、もしもの時に落ち着いて使えるようになればと思います。
第2学年
7日(火)の5,6限を使って、2年生が心肺蘇生法実技講習会を射水消防署員や射水市医師会の医師・看護師さんの指導のもとで行いました。
心肺蘇生法の大切さと理論について講義を受けた後、心肺蘇生法の実習をしました。生徒は人形を相手に心肺蘇生の方法を実技を通して学びました。AEDと合わせ、もしもの時に落ち着いて使えるようになればと思います。
学校からの案内
学年だより(PW)
保健だより
給食だより
学校からのお知らせ
3学年
新入生のみなさんへ(自転車通学と安全メールについて)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度