万葉献立
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
その他
【今日の献立】
赤米ごはん 鶏肉の香り揚げ ほうれん草のごま浸し かたかご煮 りんご 牛乳
今日の給食は、万葉の時代に食べられていた食材を取り入れた「万葉献立」でした。「赤米ごはん」は、食べやすいように白い米に雑穀の「香紫米」をまぜて万葉時代の食事を再現してあります。
「かたかご煮」は、片栗粉でとろみをつけた煮物です。この片栗粉は、現在はじゃが芋のでんぷんから作られますが、昔は高岡市の花である「かたかご」の根から作られていたそうです。
日本最古の歌集である万葉集は、元号の「令和」の由来としても話題になりましたが、今日は、そんな万葉の時代を思い浮かべながらいただきました。