School life

学校行事

  • 進路懇談会

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

     午後、3年生は、進路懇談会でした。前半は、近隣の私立高校4校の説明を聞き、後半は、3学年主任が今後の予定や、出願の仕方などを説明しました。生徒たちは、それぞれの説明にしっかり耳を傾けていました。

  • 授業参観

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

     本日午後、1、2年生は授業参観です。今回は、全クラス道徳の授業を行いました。生徒たちは、保護者の方々が見守る中、いつもと違う雰囲気に戸惑いながらも、真剣に授業に向き合っていました。でも、一番緊張していたのは、担任の先生だったような気がします。

  • 2学期末評価

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

     今日から2学期末評価が始まっています。まずは4教科から。生徒たちは、真剣に問題と向き合い、ペンを走らせていました。

  • 学校祭2

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/27

    学校行事

     学校祭が無事終了しました。様々なところで心温まる場面に遭遇しました。これまで、生徒たちが一生懸命準備してきたことがよくわかりました。ぜひ今日は、ご家庭で、生徒たちから学校祭のことを聞いてやってください。

  • 学校祭

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    学校行事

    学校祭が無事終わり、感動的な1日になりました。地域のたくさんの方々に関わっていただき、充実した取組の中、生徒の成長が随所に見えた充実した1日でした。たくさんのご来場ありがとうございました。


  • 合唱コンクールリハーサル

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事

     今日は各学年ごとに合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番と同じように行ってそれぞれのクラス、新たな課題を見つけたようです。3年生のリハーサルは、高岡西部小の6年生を招いて行われました。小学6年生の真剣に聞いている表情が印象的でした。

  • ステージ練習

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事

     学校祭のステージ発表に向けて、放課後練習が大詰めです。体育館では14歳の挑戦の発表、白雲スペースでは弥栄節の練習をしていました。弥栄節では、箏と鳴物、唄がはじめて合わせました。

  • 今日の合唱練習

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事

     リハーサルを明日に控え、合唱練習が盛り上がってきました。合わせる練習が中心ですが、ここにきて、パート練習で部分的に確認するクラスも出てきました。本番までもう少し、もうひと伸びしよう!

  • 今日の合唱練習

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校行事

     休み明け、今日も合唱練習が続きます。いよいよ本番が今週末に迫ってきました。合わせて練習するクラスが増え、声も響いてきました。ここまで来たら、気持ちが大事。クラスでよく話し合って、同じ方向を向いて練習しよう。

  • 弥栄節練習

    公開日
    2025/10/19
    更新日
    2025/10/19

    学校行事

     学校祭ステージの弥栄節踊りとお囃子の練習が本格化しています。今年も弥栄節保存会の方々にご指導いただいております。初めての楽器、唄にドキドキワクワクしながら練習に取り組んでいます。保存会の方々から教えていただけるのは短時間ですので、他の時間は教えていただいたことを確認しながら生徒たちで練習をしています。21日からは箏演奏と合わせての練習になります。一日一日と上手になっていく様子で、本番が楽しみです。