-
小学校へ音楽指導
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
小中連携
高岡西部小学校は、今週に学習発表会、5年生は7日に交流演奏会が控えています。そこで本校の音楽科教諭が、音楽指導にお邪魔しました。児童たちは、少しでもうまくなろうと、真剣に話を聞き、言われたことをやってみようとします。この姿勢は、中学生、大人も見習いたいですね。
-
お箏のお稽古1
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
その他
中間評価が終わり、学校祭の準備が本格化してきました。毎年行っている弥栄節の箏演奏の練習も始まりました。毎年お世話になっている水谷先生には、箏の並べ方、演奏の仕方等、基本的なことから教えていただきました。初めてお箏を触った生徒たちは悪戦苦闘していましたが、日に日にうまくなるのです。今年も生徒の頑張りに期待しています。
-
学年合唱練習
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
3学年
6限目、体育館から歌声が聞こえてきたので、行ってみると、3年生が学年合唱の練習をしていました。だんだんエンジンがかかってきましたが、ここからもうひと伸び、ふた伸びを期待します。
-
10/1の給食
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
給食
ごはん、肉シューマイ、きゅうりのナム、ルビーフンスープ
ビーフンスープのビーフンは噛めば噛むほど味が出て、美味しかったです。キュウリのナムルはきゅうりの触感がよく、シャキシャキしていて美味しかったです。
1年1組 前期給食委員
-
「にしまる」は8歳
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
その他
朝出勤して校長室前を通ると、校長室前の掲示物に目が行きました。「にしまるは令和7年で8歳です」という文に、何か心が温かくなりました。平成29年に生まれ、現在立派に高岡西部中学校のイメージキャラクターとして成長したにしまる。にしまるの出現により、市内の中学校のほとんどが、その学校のイメージキャラクターをもつようになりました。中学校のイメージキャラクターの先駆けとして立派に役目を果たしている「にしまる」。今後も、もっと皆さんに愛されるよう、がんばります。(にしまる談)
-
高西の朝10/1
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
その他
10月最初は、あいにくの雨。この時期は、雨が降るたびに季節が進んでいく感じがします。
登校の様子。傘をさして元気に登校しています。最近は長袖の生徒も増えました。秋がどんどん深まっていきますね。
-
9/30の給食
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
給食
コッペパン、コーンエッグ、フルーツヨーグルトあえ、ポークビーンズ
コーンエッグは、卵の味とコーンの味がしっかりと分かってとても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
2年3組 前期給食委員
-
中間評価
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校行事
今日は中間評価2日目です。生徒たちは試験問題に真剣に向き合い、問題を解いていました。
-
高西の朝9/30
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
その他
9月最終日は晴れ。今日も絵画のような雲の様子撮れました。美しい。
登校の様子。今日も元気に登校しています。中間評価2日目。勉強の成果を期待しています。ガンバレ西中生!
-
9/29の給食
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
給食
ごはん、ひよこ豆の揚げがらめ、変わり漬け、大根とわかめの味噌汁
今日は僕の好きなひよこ豆がでたのでとてもうれしく美味しくいただきました。午後の授業も頑張れそうです。
2年3組 前期給食委員