School life

  • 高西の朝11/5

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    その他

     今シーズン最後のうろこ雲。そんな表現がぴったりな秋晴れ。これから晴れ間が貴重になってくる時期です。

     登校の様子。防寒具を着用する生徒が増えました。気温もグッと下がり、体調不良の生徒も増えています。気を付けて過ごしましょう。

     今日も落ち葉清掃ボランティアが活躍。11月に入り、落ち葉の量が一気に増えました。大変ですがよろしくお願いします。本当にありがとう。

  • 食育推進月間

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    給食

    11月は富山県食育推進月間です。

    今日も美味しい給食でした。

    生徒の皆さん、新しくなった給食の掲示物で、食について学びましょう。

  • 11/4の給食

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    給食

    食パン、スライスチーズ、大学芋、かぶの柚子サラダ、坦々春雨スープ

     大学芋は、外はカリッと中はホクホクで、とても甘く美味しかったです。今日も美味しくいただきました。

    2年1組 後期給食委員

  • 高西の朝11/4

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    その他

     秋晴れ。しかしニュースを見ていると、冬の便りが報じられています。今日の朝もとても寒くなりました。風邪も流行ってきています。体調管理を十分にしてください。

     登校の様子。白い息を吐きながら元気に登校しています。11月は大きな行事もなく、落ち着いて学習に取り組める月です。学期末に向けて力を付けていきましょう。

  • 高岡市新人バドミントン選手権大会

    公開日
    2025/11/02
    更新日
    2025/11/02

    部活動

     昨日行われた高岡市新人バドミントン選手権大会の結果を報告します。

    2年男子シングルス 優勝 中村

    2年女子シングルス 3位 向山

    1年男子シングルス 2位 惣元

     今大会は、競技力向上を目的に全員シングルスにエントリーしました。エントリー数が少なく、2回戦から自校同士の試合になることもありましたが、多くの選手が初回戦を突破しました。

    来週行われる地区新人大会に向けて課題を再確認することができました。

  • ボランティアの高西

    公開日
    2025/11/02
    更新日
    2025/11/02

    その他

     今日は休日ですが、部活動で出勤すると、吹奏楽部の生徒たちが、生徒玄関が開錠されるまでの間の時間を利用して自主的に落ち葉清掃をしてくれていました。昨晩の雨の勢いでたくさんの落ち葉が落ちていたので、大変だったと思います。ありがとうございました。

  • 本日の授業から(3年理科)

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    授業の様子

     3年理科の授業では、運動エネルギーや位置エネルギーの大きさを仕事の大きさから求める実験を行いました。

     班員同士で話し合い、実験の条件を変化させる中で様々な気付きがあり、学びの多い授業になりました。

  • 10/31の給食

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    給食

    ハヤシライスが出ました。

    具材の1つ1つが丁寧に切られていて、それぞれの旨味が出ていて濃厚でおいしかったです。


    2年2組 後期給食委員

  • 10/27(月)感謝状贈呈式

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    生徒会

     モンゴルに中古柔道着を贈る取組に参加し、在日モンゴル国特命全権大使より感謝状をいただきました。

     昨年度末に生徒会長が呼びかけ、今年度1学期間で集まった柔道着を贈りました。

     当日は、高岡西部中学校区の代表として受け取ってまいりました。ご協力くださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

  • どらまるプロジェクト11(お礼)

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    どらまるプロジェクト

     先週土曜日に行われた学校祭において、「どらまる」を多くの皆様にご購入いただき、無事に1,313個を販売することができました。

     これもひとえに、地域の皆様、保護者の皆様、そして関係者の皆様の温かいご支援、ご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

     今回の販売活動を通じて、生徒たちは「働くことの喜び」や「人とのつながりの大切さ」等を実感することができました。

     今後も、地域に根ざした活動を大切にしながら、学びを深めてまいります。引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。