School life

  • 全国作文コンクール授賞式

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    2学年

    28日、校長室にて

    生命保険文化センター主催の全国作文コンクールにて

    2年生男子生徒が富山県一等賞を受賞しました。

    おめでとうございます。

  • どらまるプロジェクト12

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    どらまるプロジェクト

     どらまるプロジェクトの売り上げで地域の保育園に絵本を贈ることになっています。今日は、贈る絵本を選びました。「どの絵本なら、園児のみんな喜んでくれるかな。」  「この絵本のシリーズなら予算内でたくさん買えるね。」 生徒会の生徒たちが、どの絵本にしようか話し合っているようです。ちょうどクリスマスの時期にはお届けできそう・・・かも!

    園児のみなさん、お楽しみに~


  • 11/28の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    給食

    ごはん、ミックスみそ豆、小松菜と椎茸のひたし、キムチ汁

     キムチ汁はピリ辛で癖になる美味しさでした。今日も美味しくいただきました。

    2年1組 後期給食委委員

  • 高西の朝11/18

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    給食

     雨が降ったり止んだり。朝30分ほど外に出ている間に、傘をさしたりたたんだりを繰り返しました。目まぐるしく変わる天気はまさに北陸の冬ですね。敷地内の樹木には、雪つりがされ、冬支度バッチリです。皆さんはいかがですか?

     登校の様子。生徒たちも忙しく傘をさしたりたたんだりしていました。防寒具を着用する生徒も増え、登校の様子も冬です。しかし、いくら寒くてもポケットに手を入れて歩くのは危険なのでやめましょう。

  • 1学年 介護福祉出前講座

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    1学年

     1年生は3、4限目に、富山短期大学准教授の吉牟田先生と介護福祉士の中西先生を招いて、介護福祉出前講座が行われました。講座では、介護ロボット(うなずきかぼちゃん、パロ、パルロ)3種類の介護ロボットのよさを体験することができました。「介護・福祉」のイメージが変わった生徒も多かったようです。3学期の進路学習につながるよい機会となりました。

  • 高西の朝11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    その他

     晴れ。校舎冷却のせいか、とても寒い朝です。校門前の空き地の草には霜が降りています。もう冬ですね。体調管理をしっかりして、風邪をひかないようにしてください。

     登校の様子。力強い朝日の中、元気に登校しています。2学期もあと1か月。2学期の振り返りをしてみてください。

  • 北信越中学駅伝報告会

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/27

    部活動

     避難訓練の後、先週末に長野県で行われた第19回北信越中学校駅伝競走大会に出場した本校男子駅伝チームが全校の前で結果報告を行いました。

     はじめに、県駅伝大会から5分以上もタイムを縮めたこと、これまで4か月あまりの練習の中で、300キロ以上走ってきたことなどが紹介され、改めて偉業を成し遂げたことが伝わってきました。

     選手たちのやり切った姿、それを支えた選手以外の駅伝部のメンバー、一生懸命応援した生徒たちみんなの顔が輝いていた時間でした。

     選手代表の生徒は、みんなへの感謝の言葉と、この経験をこれからも活かしたいと力強く述べました。校長先生は「感動をありがとう」と労いの言葉がありました。

  • 避難訓練

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/27

    学校行事

     本日、避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、火災や地震を想定したものではなく、不審者が校舎に侵入したことを想定して行いました。

     不審者を確認したらすぐに校内放送が入り、生徒たちは、不審者が教室に入れないように、教室の入り口に自分たちの机、椅子を使ってバリケードを作りました。その間に、教職員がさすまたを使って不審者を制圧するという訓練でした。

     昨年の訓練の経験が生きているのか、生徒たちは素早くバリケードを作っていました。また、担任以外の教員は力強く不審者を制圧していました。

     安全が確認されたら、体育館へ避難しました。校長先生からは、現在の世の中は何が起こるか分からない、こういうことはあってはならないが、訓練の機会に危機意識を高くもっておくことが大切だと生徒たちに話がありました。

  • 11/26の給食

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    給食

    呉西(ゴーセイ)な日献立

    ハトムギ入りしそごはん、ゴーセイなメンチカツ、枝豆サラダ、氷見うどん汁、6市ミックスゼリー

  • 高西の朝11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    その他

     くもり。厚い雲の隙間から、力強い朝日が降り注いでいます。今日は不安定な天気の様です。

     登校の様子。眠そうな表情で登校。今日は期末評価2日目、昨日は遅くまで勉強したのかな?十分力が発揮できることを祈ります。ガンバレ西中生!