2025年10月20日仕事日記
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
仕事日記
6時から新刊本原稿書き。愛犬散歩と愛鳥餌やり。パンと珈琲で朝食。引き続き、新刊本原稿書き。
10時30分ごろ家を出て、犬山市立犬山中学校へ向かう。11時ちょっと過ぎに学校着。今日の日程確認をして校長先生と懇談。
11時30分から4限授業参観。給食をいただきながら、教務主任と相談。僕の講演では「次期学習指導要領の話と優れた授業を動画で紹介する」ことに決める。さっそく講演プレゼンづくり。
13時40分から5限授業参観。全体協議会では、5つの部会のうち「課題設定部会」の話し合いを聞く。15時40分から16時5分まで講演。演題は「新研究方針のその後」としたが、実際は、次期学習指導要領の中核的概念の話が中心。優れた授業映像はごくわずか💦
犬山中学校で勤めている玉置ゼミ卒の前野さんから、講演感想が嬉しい届く。「次期学習指導要領では評価の観点に変化があるということは職員室で以前話題になっていたのでなんとなく知っていたのですが、今回お話を聞いて「学びに向かう力、人間性等」がより重要視されていくのだなということを再確認できました。大人になっても使える「中核的概念」を子どもたちに残していけるよう、柔軟に対応しながら授業作りをしていきたいです!」
帰宅。新刊本原稿書き。今日の講演プレゼン整理。いくつかのメール対応。玉置ゼミOBで作る「学び続ける教師の会」Lineグループに投稿。犬山中に勤務しているかつてのゼミ生から感想投稿あり。今日もいただくいくつかの依頼。野口芳宏先生から葉書が届く。また宝物が増えた。野口先生に深謝。