一人で抱え込まないで

学級経営の困った!を一人で抱え込まないで

第1回議事録 2021 年 5 月 27 日(木)(主な困りごとは次の項目)

  • 学級目標の生かし方、学級目標の掲示物価値
  • 言葉使いが悪い子どもへの対応
  • 感じたことや思ったことが書けない子どもへの声かけ
  • 宿題忘れが多い子どもへの対応

第2回議事録 2021 年 6 月 24 日(木)(主な困りごとは次の項目)

  • 小学校高学年女子への対応
  • 評価(主体的に学習に取り組む態度や生活科の評価など)

第3回議事録 2021 年 7 月 19 日(月)(主な困りごとは次の項目)

  • 話を聞かない子どもへの対応
  • 「書ける」が「話さない」子どもへの対応
  • 子どもの自己肯定感を高めるためには

第5回議事録 2021 年 12 月 20 日(月)(主な困りごとは次の項目)

  • 相手の気持ちが分からず、出してきた過去。今自分が困ってきても誰も助けてくれない。嫌がらせも受けている。
  • 思ったことを口にしてしまう子への声かけ。
  • 子どもたちがクラスで声を出す時に声が出したくなる声かけや積み重ねの指導。
  • 登校しぶりの子が門まで来たが、学校に入れずにいる時の声かけの仕方。
  • タブレットを触るといろんな操作方法が気になり、辞められなくなってしまう子への対応。

第6回議事録 2022年1月27日(木)(主な困りごとは次の項目)

  • 3月にこんなクラスで在りたい!という雰囲気がない。子どもから、〇〇ことで話し合いたい等が出てほしい。
  • 文章を読んで、内容が読み取れない子への指導
  • 情報端末に慣れすぎてきたのか、第1フェーズを過ぎた感があり、classroom でのお知らせを言わないと見なくなっている。

第8回議事録 2022年3月17日(木)(主な困りごとは次の項目)

  • 校務分掌と学級経営のバランスをどう取っていくのか。
  • 高学年女子(思春期)とコミュニケーションをとったり、指導する際に気をつけていること。
  • 学年で足並みを揃えていく時、相談をしすぎては良くないのだろうか、不安になる。

第9回議事録 2022年5月12日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • やんちゃな男子の授業中の態度の悪さ
  • グループの話し合いが、タブレットに入力していたりして、真の話し合いになっていない
  • 宿題が遅れる、出さない子への指導

第10回議事録 2022年6月9日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 誰かやるだろうと思って、自分から動ける子が少ない。
  • 友達との会話は楽しく出来るが、先生が話すと固まって無表情・無反応の子ども
  • 遅刻の多い児童への声がけ
  • 声の小さい女の子への指導・支援

第11回議事録 2022年10月13日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 学びの必要性を感じない子どもへの対応がわからない
  • 自治的能力が高い学級をつくりたいけど、なかなかうまくいかない
  • 教師を頼りにし過ぎる子どもがいるが、先を見た指導としてはどういうことを心がけたらよいか

第12回議事録 2022年11月9日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 善悪の判断がつかず、流されてしまう子どもの対応
  • 挙手発言をする子どもの固定化
  • つるむ子どもにつるませないためには
  • 先生の声が聞き取れないという悩みを子どもから聞いたら
  • 指導案の「留意点」に何を書けば良いか悩んでいる

第13回議事録 2023年1月12日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 人の役に立てていないと思う子どもへの指導
  • 通学班の教育効果
  • SNS関係の指導は重い内容だが浅い事前指導になってしまうという悩み
  • 良い姿を選択する判断力がない子どもを良い方向にもっていきたいという悩み

第14回議事録 2023年2月9日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 6年生まとめの算数教科書問題にどの子も楽しく取り組ませたい
  • ICTを活用した作文指導はどうしたらよいか
  • 小学校1年生担任の極意は?
  • 学級内で目立ってきた学力差への対応
  • 自ら取り組む家庭学習にさせるにはどうしたらよいか

第15回議事録 2023年5月18日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 若い教師が教師の魅力や喜びを味わう前に辞めてしまう先生が多くいる現状を踏まえ、どうしていくべきか?
  • 同じ学年を持つ3年目の女性の先生のプライドが高いため、困ったということを気軽に出してほしい。学年主任としてどのように声掛けをすればよいか?
  • 同じ学年を持つ10歳年上の先生に、その先生の学級の緩さを一緒に何とかしたいと持ち掛けたいがどう話せばよいか?

第16回議事録 2023年6月8日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 今年度から中学校教員として配属されて、なかなか授業が上手くいかずシーンとした雰囲気になってしまう
  • 学校方針「ハンドサインを使って全員参加の授業を目指そう」は変えたいという同学年の先生と、学校方針に従うべきと考える(自分は方針を全面賛成はしていない)ところもあって、もやもやしている

第17回議事録 2023年9月14日(木) (主な困りごとは次の項目)

  • 自信がなくなり教師を辞めようか悩んでしまった先生がいることについて
  • 理由が分からないまま退職する先生が多いことについて
  • 心理的安全性を高めるにはどうすればよいか