研究室日記

【20161205講演】名古屋市民大学公開講演会

公開日
2017/03/21
更新日
2017/03/21

教育情報

  • 357378.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5801447?tm=20240805123920

 12月5日、イーブルなごやホールにて講演会講師。依頼の演題は「ネットの向こうにいる人のことを考えて 〜子どもの人権意識を高める 情報モラル教育〜」。

 会場は200名ほど。女性が多く、笑いが取りやすい(笑)会場。冒頭は「ネットの向こうにいる人を考えて、というより、今は会場で聞いておられる皆さん方のことを考えて、だと思います。まずは皆さんの人権を大切にしなくては・・・」で軽く笑ってもらって1時間15分の講演。流れは以下の通り。

 1 まずは私のこと
 2 ネットでの痛い体験談 
 3 子どもたちを取り巻く状況 
 4 人間関係の常時接続化
 5 人間関係づくり 
 6 PTAと行ったスマホ勉強会

 いわゆる新ネタだったが、主催者からは合格点をもらえるのではないかといつものプラス思考。会場入り口のポスターをパチリ。

(三楽の仕事日記より)