研究室日記

「勉強」 (矢崎)

公開日
2020/12/08
更新日
2020/12/08

四方山話

  • 1085248.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5803415?tm=20240805123920

こんにちは。
五期生の矢崎です。

「死ぬまで勉強不足」
この言葉に私は聞き覚えがありました。
この言葉は私の祖母がよく言っている言葉だからです。

私の祖母は定年してから、パン教室、英会話教室、料理教室、パソコン教室など学ぶことを続けるパワフルな人です。
そんな祖母はよく「ずっと勉強、死ぬまで勉強」と小さい頃から私に言っています。

小さい私は、その祖母の言葉を聞いて、「算数とか、英語とか、ずっとやらなくちゃいけないんだ」と正直、げっそりした気持ちになっていました。

でも、最近になって、祖母が言う「勉強」って小さい私が思っていた「勉強」と違うんじゃないかって思えてきました。
「勉強」とは、学問のことを指すだけじゃないんじゃないかと。

毎日、生きていく中で、「ああ、なるほど」とか、「えー、すごい!」と感じる何かに出会うことが「勉強」なんじゃないかと思うようになったのです。

これを私の祖母は「勉強」と言っているんじゃないかと。

でも、まだ20年と少ししか生きていない私なので、答えに辿り着けていないと思います。

だから、この「勉強」の意味をこれから少しずつ理解していくために、たくさんの人や物と出会いたいなと思っています。
(矢崎)

※ 写真は林文通先生から提供いただいたものです(玉置)