学園日記

2学期が始まりました

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

学校生活から

 9月1日(火)に飛島小学校2学期の始業式がアリーナで行われました。いつもは、小学校の始業式は、ふれあいホールで行いますが、夏期の工事で始業式に間に合いませんでした。
 校長先生のお話では、2学期頑張ってほしいこととして、「あいさつをすること」「人の話をきちんと聴くこと」「時間を守ること」の3つでした。特に、あいさつは心を込めてすることで、相手にきちんと伝わり、あいさつされた方も気持ちよくなるというお話でした。次に、今日は防災の日ということで、なぜ9月1日が防災の日になったかのお話をされました。1923年9月1日に関東大震災という大きな地震で、たくさんの人々が亡くなったということからです。この飛島村も、伊勢湾台風で大きな被害を受けた地域です。災害は、いつ起こるかわかりません。今日行われる避難訓練に真剣に参加して、いざという場合に備えてほしいということでした。