読売教師力アップセミナーDVDの反響
- 公開日
- 2008/10/07
- 更新日
- 2008/10/07
わくわくクラブ、ユニボくん、どの子も「できる」10分間プリント、志水関係出版物
10/7 石川県のIさんより届いたメールです。
やはり、志水先生の話には引き込まれてしまいました。ありがとうございました。
9/29 岩手のSさんより届いたメールです。
読売のDVD,ならびに志水塾トレーニングブック・ハンドブックを
ありがとうございました。感謝いたします。
さっそく読売DVDを拝見いたしました。
有り難いことです。このような価値のあるセミナーがDVDとして
再現できるということは。
和田先生と玉置先生の模擬授業からは、真似したい技術が
たくさんありました。特に子どもたちの対応技術に感心しました。
(さっそく今日の授業で真似ました)
志水先生と大西先生の解説も圧巻でした。
「やさしくしたいのなら、予習を授業時間にしたらいいんです」
というメッセージは特に胸に響きました。
私は現在単身赴任です。勤務地まで移動に車で3時間かかります。
この3時間でこのDVDを何度も聞きたいと思います。
楽しみです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9/28 読売教師力アップセミナーDVDの購読者のMさんより、早速視聴の感想が届いた。
紹介しよう。
<DVD届きました。
解説の志水先生のお言葉が心にしみました。公開講座や志水塾で教えていただいことは、忘れないように翌日から実践しています。少しずつですが、子供たちの言葉がつながるようになってきました。
先日、速さの単元が終わり、変わり方に気をつけて出会い算に入りました。私は新しい学習のつもりで進めていたのですが、練り上げの場面で二人の間の道のりを二人合わせた速さで割ってるから、昨日の速さと同じだねと子供が言いました。自分の頭の硬さと教材研究の足りなさを恥ずかしく思いました。こんな発言が出るようになったのも、志水先生のおかげです。
10月に志水先生のお話を中京大学で聞けるのを楽しみにしています。ありがとうございました。>
子どもの発言が向上してきましたね。また、それを教師は、聞き取ることができるようになりましたね。少しずつ伸びておられますね。とても嬉しいです。
[志水廣の公式ホームページ]
DVDの紹介は、下記にあります。
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2370003&type=2&category_id=3505