思考力・判断力をつけるには
- 公開日
- 2008/10/03
- 更新日
- 2008/10/03
今日のひとこと
10/3 今日のひとこと
思考力・判断力をつけるには、子どもの発言を
「本当にそうなの?」「なぜ、そんなことが言えるの?」
と判断させる事が大事である。
写真左は、三角形の面積の求め方の発表の場面である。
A男:「こことここを合わせると、下の三角形になるから、長方形の半分になります。」と発表した。
すると、
B男:「そんなん、わからんよ」と反論した。
そこで、再び、A男が、右の写真にあるように説明した。
B男は「なんだ、分けるんや」と答えた。
この学級の子どもたちの学び合いが素晴らしい。
この授業から言えることは、2点。
① 子どもの発言は、予想命題であるということ。だから、検証が必要なんだということ。志水式で言えば、ここで意味付け復唱法を使うとよい。
② 友達の発言を鵜呑みにしない態度。素直に、疑問が言えることのよさである。
[志水廣の公式ホームページ]