「入り」と「出す」
- 公開日
- 2021/05/14
- 更新日
- 2021/05/14
今日のひとこと
5/14 今日のひとこと
知識を知る。言い換えると、情報を脳に入力する。
脳は、あれこれ考えだす。これは正しいか。正しいとすればどんな活用ができるのか。
正しくないとすると、その根拠も考える。
さて、正しいかどうか不明なときはどうするか。
それは、試すしかない。
つまり、実行するのである。別の言葉で言えば、行動するのである。
情報の成否の確認のために「出す」のである。
そして、結果が出る。
そこで、初めて、成否が見える。
そして、さらに良くするために思考し判断して出す。
常に「入り」と「出す」の繰り返しである。
授業力のアップはこの「入り」と「出す」の繰り返しでこそ伸びていく。
単なる自動的な流れで授業していてもうまくはならない。
まさに、主体的に学び、脳と対話して、深い学びへと進めていこう。