記事

道具を使いこなす

公開日
2009/04/06
更新日
2009/04/06

今日のひとこと

4/7 今日のひとこと
数学の用語や記号は、
1.その意味を正しく知ること。
2.まずは、使ってみること。
3.そして、使うことを繰り返すこと。
この3つが必要である。

3+2=5の式では、+と=の両方の記号を使うことである。
これを一度教えれば、子どもが使えるというのは大間違いである。

いろんな場面で、式表示させることで、
たし算って、ああこういうことなんだと言うことがわかる。

なのにあたかも繰り返す練習を否定する人がいるのは、不思議なことである。
子どもが「先生、練習せんでもいいよ。たし算はわかったから」と言わせるまでやりたいものだ。
多くの場合、そこまで言わせた授業を見たことがない。
教師はそこまで言わせてなんぼですよ。
[志水廣の公式ホームページ]