見えないものを見つける
- 公開日
- 2021/10/14
- 更新日
- 2021/10/14
今日のひとこと
10/14 今日のひとこと
本日、横田茂樹先生と数学の教材研究をしました。
教科書の徹底研究をしていくと、教科書のよさがわかる。
そして、教科書に書かれていないことも見えてくる。
見えないことは、生徒のつまずきであったり、論理の隙間であったりする。
これが行間を読むということだ。
この行間は、授業という現場の体験の中から生まれてくる。
一つの授業が終わると、どれだけ見えないことを見つけることができたかである。
これも楽しいことだね。