志水塾に参加して
- 公開日
- 2009/04/27
- 更新日
- 2009/04/27
授業力アップ志水塾 過去の記事
4/26の愛知教育大学での志水塾に参加された女性の先生からメールが私のところに届きました。この方は、とても明るくしかも素早い動きで○つけをやられていました。
「 今日、志水塾に参加させていただきありがとうございました。
○つけ法は、4年ほど前のT小学校の研究発表に参加してから私なりにやってきたつもりでした。4月に新しいクラスになり、私が丸をつけながら机間指導をすると子供たちが「ぼくも○つけて」ととても喜びます。
今年度は、昨年度の5年生から子供たちとともに6年生に進級しました。だから、4分の1くらいの子は昨年度の私のクラスなのです。その子たちは、私が○をつけて1時間の間に何度も机間を回ることに慣れていますが、4分の3の子はまだなれていないせいかすごく喜んでくれて、新鮮に感じます。
教師にとっても、子供のつまずきがすぐつかめるし子供たちにとっても、先生に認めてもらえてすごくうれしいのでしょう。
○つけ法は、わかっていたつもりでしたが、部分肯定ができていなかった自分に気づきました。できていないところの指摘に終わっていました。
明日からは、その点に気をつけて指導します。」
[志水廣の公式ホームページ]