記事

江戸川区立新田小学校訪問

公開日
2009/05/12
更新日
2009/05/12

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

新田小学校を指導訪問した。
秋に研究発表会がある。
それで事前に2回ほど行く。
田中校長先生から「愛」で育てる算数の授業を実現したいというお申し出だった。

今回は、学校の様子がわからないので、授業を見せてほしいとお願いした。
希望者でよいとお話したのだが、全員が希望したので、13人全員の授業を参観した。
この全員という数に意欲が現れている。
みなさん、頑張っておられた。
午後の講話では、○つけ法と復唱法と学校へのアドバイスを優先して話した。
その関係で、授業診断は普通は対面でやるのだが、それができず、授業参観に同行された副校長先生に口述筆記をお願いした。
即時診断をメモ化してもらった。また、介入授業もいくつか行った。校長先生もあるクラスで介入された。これがお見事でゆさぶりと問いの発生があった。

講話では、○つけ法や復唱法も話し、実技講習もしたが、一番大事になことは、肯定的な見方で授業を進めることだと話した。このことがわかると、「愛」で育てる算数の授業となる。

講話のあと30分間は残るからと話すと、数人の先生方が助言を求めて来られた。
いろいろとアドバイスした。あとは、実行あるのみである。
まじめな教師集団だから成果がでると思う。
私にとっては、かなり密度の濃い一日だった。
[志水廣の公式ホームページ]