訪問者 藤江小学校
- 公開日
- 2009/06/23
- 更新日
- 2009/06/24
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
本日、愛知県東浦町藤江小学校の八劔先生、野田先生が研究室を訪れた。
来週の月曜日に野田先生が2年生の研究授業をされるので事前指導を受けるためである。90分間ほど、教材研究をした。
事前によく練られていたので、事はスムースに運んだ。
3人で話すと次から次へとアイデアが湧いてくる。
問題は、若手教師の野田先生ができるかどうかである。また、今の子どもたちに合うかどうかである。その点を考慮しながらアドバイスさせていただいた。八釼先生のアドバイスもなるほどと思った。
さて、ティータイムとなり、藤江小学校の学力テストに話が移った。7年前ほどからアドバイスしているが、発端は低い学力であった。それがアドバイスをしてから2年ほどで10ポイント上がった。今もそれは維持している。○つけ法のみならずいろいろな手を紹介したら、先生方は素直に実行してくださった。
その経過は、数年前に別の野田先生が公開講座で発表してくださった。
さて、こんなメールが二人から来ていた。
「本日は大変貴重なお時間を割き、ご指導をいただきましてありがとうございました。
どのように授業を流していけばいいのか迷う点がたくさんあったのですが、
瞬時にお答えいただき、目から1000枚くらい鱗が落ちた思いです。
教具教材も工夫してみたいと思っています。」
来週の研究授業が楽しみである。
[志水廣の公式ホームページ]