記事

教材開発から指導法へ

公開日
2009/06/29
更新日
2009/06/29

今日のひとこと

6/30 今日のひとこと
公開講座のときに、10年以上のつきあいの方からこんなことを言われた。
「知り合った初めの頃は、教材の話が多かったですね。
最近は、指導法にかかわることが多くなりましたね。」

確かに傾向が変わってきた。
教材の話、特に新しい教材開発例の話は、面白いが一発勝負。
だけど、指導法にかかわる話は毎時間の授業で使える。
○つけ法、意味付け復唱法、適用問題練習法は毎日の授業で使える。
だから、指導法の方が使える範囲が広く、効果も継続的である。

最近は、意図して教科書の話もしている。
教科書の教材も毎日使うものだからである。
汎用性はとても大切。
[志水廣の公式ホームページ]