鳥取県伯耆町八郷小学校訪問
- 公開日
- 2009/07/04
- 更新日
- 2009/07/04
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
鳥取県伯耆町八郷小学校訪問
米子駅から20分、大山のふもとにある学校である。
全校児童が70人ほどの学校。昨年の夏に、算数の県の全体研修会があり、そのご縁でいくことになった。
前日、23時45分に米子駅についた。すると、古都(ふるいち)校長先生と亀山教務主任が出迎えに来ていた。
夜遅くなるので、出迎えなしという約束であったが、びっくりするとともに感激した。
朝、クルマの中で、亀山先生が「ここまであっているよ」といいながら私は机間指導していたという。そのことと昨年の講演内容が一致したという。
学校に到着。校長先生は、「いやあ、志水理論のような授業を目指していたんですよ」という。「愛」で育てる算数数学の授業にあるような授業という意味である。
職員のみなさんは頑張られていた。介入の授業もした。
今、八郷小学校は何をするべきかについて、ライブで話してきた。
[志水廣の公式ホームページ]