記事

とにかくメモする

公開日
2009/10/21
更新日
2009/10/21

今日のひとこと

10/21 今日のひとこと
若手の教員達と教材研究の演習をしていたときのことである。
教科書のコピーをもとに5つの視点を明示して書き込もうと指示した。
この視点については前に教えた。
観察すると、いろいろと話し合うが書き込まないのである。口には出しているがメモしない。私の意図は何でもいいからメモすることである。

この様子から、書き込みとは正解を書くものだと思っているようだ。
つまり、0点か100点の世界である。この態度は長年形成されたものだと思う。

とりあえず考えたことを頭の外に出してみることを「思考の外化」という。
外化したら、何かが見えてくる。見える化できる。
対象化できるのである。

表現力の育成が叫ばれているが、ノートに思いつき、疑問、感想など一言メモさせることを小さい頃からしつけておくことが大切である。
教師のほうも、そのメモに対して評価してあげることである。

なお、冒頭の若手教員の研修は、少ないメモから他の先輩教員からのアドバイスや私のアドバイスによって、教材研究の深さを実感した。そして、有益だっと感想を述べた。
[志水廣の公式ホームページ]