記事

月刊誌『楽しい算数の授業』 1月号

公開日
2010/01/08
更新日
2010/01/08

志水廣:書籍紹介

『楽しい算数の授業』は、志水廣が編集しています。
新年になって編集会議をしました。
木山麻衣子課長と有海有理さんとで作っています。
毎日の授業で使える算数教育誌を心がけて議論し作っています。

1月号のお知らせをします。

特集のテーマ:成功する算数授業2ノート指導の基礎・基本

特集 成功する算数授業2 ノート指導の基礎・基本

とてもわかりやすく、書かれています。ポイントがすぐにわかります。

■ノート指導 総論
学習のあしあとがのこるノートづくり/上田 喜彦
算数指導とノート指導のあり方/杉原 栄子
継続は力なり 全校でノートづくりを/池田 良枝

■ノート指導 学年別実践事例
[1年]基礎・基本をしっかり押さえる/大澤 隆之
[2年]自分の考えを表現する道具としてのノート指導/百田 止水
[3年]ノートの大切さがわかる指導を/白井 一之
[4年]愛着がもてるノートを目指して/高木 広希
[5年]かかわり合いの中で進化するノート/根石 郁子
[6年]考える楽しさを実感する学習のために/庄司 直美

早わかり! 算数の用語・記号(10)
 「比例」、「反比例」、「二等辺三角形、正三角形」/志水 廣

詳細は、下記のHPをご覧ください。
http://www.meijitosho.co.jp/zasshi/shosai.html?bango=19306