増刷 決定
- 公開日
- 2010/01/08
- 更新日
- 2010/01/08
今日のひとこと
『DVD付 志水メソッドによる算数の授業づくり』 明治図書
増刷となりました。第2刷です。ありがとうございます。
この本は、副題が「どの子も『わかる』『できる』授業」で、志水の願いを書いたものです。
DVDのほうは、○つけ法と意味付け復唱法の解説です。今まで20百回以上、講演をしていると思いますが、DVDとしては提供していませんでした。志水自身が語っております。また、授業名人の和田裕枝先生の模擬授業も見ることができます。
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D539419%2D2
第1章 「愛」で育てる算数の授業
第2章 志水メソッドの理論
1 問題解決型授業を促進する○つけ法・意味付け復唱法
1 授業空間は,教師と子どもとの共創である
2 ○つけ法に対する社会的認知の現状
3 「志水式○つけ法」の特徴と問題解決型授業との関連
2 コミュニケーションを促進する意味付け復唱法
1 意味付け復唱法とは何か
2 まずは,キャッチ&リスポンス能力から
3 CR研究の経過と研究成果
4 意味付け復唱法の提案
5 教師による復唱,子どもにさせる復唱
6 意味付け復唱法の簡潔版:正四面体原理
7 意味付け復唱法による展開例
8 発言を取り上げるべきか,流すべきか
9 意味付け復唱法の効果
10 言語力育成に向けて
3 志水メソッド流の教材研究について
1 教材研究は教科書研究から
2 教科書を細部研究しよう
3 教材研究の手続き
4 実際の教材について考える
5 本時のねらいについて考える
6 研究授業の作り方
......