記事

教職大学院生の参観授業

公開日
2010/01/15
更新日
2010/01/15

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

M1の教職大学院生で名古屋市の大森小学校のMさんの授業を参観した。
今年度の課題研究をするMさんは、音楽の専門家。
つまり、音楽の先生に研究アドバイス、授業アドバイスを行います。

Mさんの授業は冒頭からして違いました。ともかく子どもたちが音楽が好きなのです。
また、担任のM先生を好きなのです。たった一言で子どもたちが動きます。
スマイルアゲインをうたったときの声のすなおなトーンに驚きました。
中学校の経験が長く、小学校の経験年数は少ないはずですが、そんなギャップを感じさせない授業でした。

今回、私志水と、同僚の中妻が参観させていただき、授業診断を行いました。4月から7月までは、二週毎に訪問させていただきます。このように、教職大学院では、理論と実践の融合を目指していますので、大学の教員も現場に足を運び学ばせていただきます。
一体感のある授業って気持ちがよいものです。ありがとうございました。
[志水廣の公式ホームページ]