第8回算数数学授業力アップセミナー(志水塾本大会)5
- 公開日
- 2010/02/03
- 更新日
- 2010/02/03
今日のひとこと
第8回算数数学授業力アップセミナー(志水塾本大会)5
中学校部会は、特別メニュー。
少人数指導で行った。
教材論も十分にやりつつ、実践的な授業場面でのやりとりについても論議した。
いかにして、生徒の立場に立つかを学んでいた。
では、中学校の受講者からのメールを紹介しよう。
「志水 廣 先生
志水塾,大変お世話になりました。
久しぶりの本大会でついていけるか不安もありましたが,
スタッフの先生方や周りの先生方のおかげで
充実した時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
中学部会はとても刺激的で楽しい部会でした。
小学校の内容での復唱法は何度か勉強させていただいていますが,
今回,初めて数学の実際の場面で,
また,模擬授業を観ていただいてのアドバイスは,
自分の今の課題や,これから何をすべきなのかが,具体的に知ることができて
本当に有意義で,ありがたかったです。
実際に今日,授業があったわけですが,
昨日の今日で,十分に教材研究をすることができませんでしたが,
復唱法でアドバイスいただいた,
「数学が苦手な生徒のつぶやき」を意識して授業をすると,
生徒から,「今日はすっきりした。」「なるほど。(生徒から)」といった声を聞くことができました。
びっくりしました。ほんのちょっとがんばっただけなのに。
生徒にとっても,私にとっても楽しい授業になるために,
部会の中で,教えていただいたことをしっかり整理して,形にしていこうと思っています。
次回の中学校部会までには,少しは成長していたいです。
このような機会を与えていただいてありがとうございました。
感謝しています。」
嬉しい報告です。
授業診断とその後の意識的な意味付け復唱法の活用で授業が変化します。
実践ジャ−としてご活躍ください。
[志水廣の公式ホームページ]