記事

まず、意志

公開日
2010/05/08
更新日
2010/05/08

今日のひとこと

5/8 今日のひとこと
何かを実現したいとき、まずそれを本当にやりたいと思うかどうかである。
私は、27歳のとき、兵庫教育大学大学院が開設された。
大学院でかねてから学びたいと思っていた。
それは、神戸市に勤めてから、自分の知識の足りなさを感じていたからである。
すると、26歳のときに大学院ができるという情報を得た。
そこから、どうすればよいかを考えて行動を開始した。
まず「行きたい」という思いがあって、周りへの説得はその後である。
大学院では本当に有意義に学ぶことができた。

次に、32歳のとき、筑波大学附属小学校からのお誘いを受けた。
これも一つ返事で、行きたいと返事をした。
周りの説得はまた後である。
附属小学校でも充実した生活ができた。
40歳のときに愛知教育大学に来たがこれも同様である。
55歳のときに教職大学院に移籍したこともまた同様である。

普通は、慎重に行動しているのであるが、あるとき、突然ワープのお誘いがある。
そのとき、迷うことはなかった。
だから、常日頃から何々をしたいという意志をもっていれば迷いはない。
迷いがないから、覚悟を決めている。
すると、いろいろな方の応援がある。一番強いのは、天の応援である。

どうせ人生100年の命。自分の魂がわくわくしたいことをして生きることがこの世に生まれてきた定めだと考える。
まずは、何をしたいのか、意志を固めることである。
そうすれば、普段はその意志は忘れてもよい。目の前の業務に打ち込めばよい。
後は、何とかなるものである。
[志水廣の公式ホームページ]