仮想危機の設定
- 公開日
- 2010/05/22
- 更新日
- 2010/05/22
今日のひとこと
5/22 今日のひとこと
普段はあまり困らないから、考えることは少ない。
困ったときになって初めて考え出す。
そこで、打開の一手が飛び出す。
これはとてもラッキー。
もう少し上のラッキーがある。
困らないときに考えるのである。
でも、困らないから何を考えてよいのかが分からない。
だとすると、何か一つでも困る状況を想定してみたらよい。
□□になったらどうなるかなあ。
△△の場合だとどうなるかなあ。
これは学校経営、学級経営、授業づくりでもそうだと思う。
仮想で危機対策を考えていると、そうあわてる必要もない。
困っても「き・ぶ・ん」が違う。はんぺんのように気分が違う。
ただし、妄想ばかり追いかけるとそれが実現してしまうので、最後は、安心の形でおさめておくことがポイントである。
□□の場合は、○○のことをすれば大丈夫。もうこれで安心!!
と言い聞かせると良い。
否定形で終わらずに、肯定形で終わるようにするとよい。
[志水廣の公式ホームページ]