記事

活動の後の発問・指示は?

公開日
2010/06/17
更新日
2010/06/17

今日のひとこと

6/18 今日のひとこと
授業中になんらかの活動がある。
この後の教師の発問・指示は何か?

気づいたことは何かな?
分かったことは何かな?
これらの発問・指示は、いずれも「知」を要求している。
これが先走っている。
「知」を質問する前に、尋ねるべきことは「情」である。「思い」である。
この活動をやって見てどうだった?

すると、語り出す。
「ここのところが難しかったよ」
「案外簡単だったよ」
「はかり方がやりにくかった」
「面白いことを見つけたよ」
「楽しかったよ」
「驚いたよ」
などの「思い」が現れる。
この思いは、かならず「知」につながっていく。
「思い」を共感・共鳴することで、教師と子どもたちがつながる。

活動の後には、「思い」を尋ねてみよう。
きっと、子どもたちは語り始め、開放的な空気の中で、「知」が躍動を始める。
[志水廣の公式ホームページ]