伸びるエネルギーを生み出す
- 公開日
- 2010/08/11
- 更新日
- 2010/08/11
今日のひとこと
8/11 今日のひとこと
合唱部の顧問と話していた。
人を伸ばすには、どうすればよいかという話をしていた。
人の能力には、いろいろな長所と短所がある。
長所が3つ、短所が2つだとする。
このとき、短所の是正に目がいきがちである。
でもこれは能力を伸ばすには効率の悪い方法である。
まずは、長所を見つけて、それを最大限までひき上げる。
それから、短所の是正をやってみる。長所を見つけて伸ばす方が、伸びるエネルギーが増える。
これを長所伸展法という。こんなことを話した。
顧問に尋ねてみた。あなたはどうされますか?
「同じです。まず、伸びそうなところを伸ばします」という。
「だいたい、短所を引き上げようとしても、目標の水準まで達しません。
限られた時間には達成できません」という。
確かに、達成しない。不満足な状態となる。
何かを伸ばすということは、エネルギーを生み出すような伸ばし方をすることである。
[志水廣の公式ホームページ]