宿題
- 公開日
- 2010/08/15
- 更新日
- 2010/08/15
今日のひとこと
8/16 今日のひとこと
宿題とは、残業である。
だから、本来は、残業代を支払はなくてはならないのに、それはなし。
しかも、宿題をやってこないと、先生から叱られる。
これは、子どもの身になってみれば理不尽なことである。
できることならば、勉強は学校だけにして、その代わり宿題はなしにしてやりたい。
だから、適用問題定着法で授業時間中に定着させたい。
そうは言っても、技能の定着のためには、家で復習をさせることも不可欠である。
記憶に落とすためには、24時間以内に再度勉強することが必要だからである。
ならば、なぜ、宿題が必要なのかを脳科学の視点から説明してあげたい。
残業をやってきた子どもによくやってきたという思いで迎えたい。
[志水廣の公式ホームページ]