記事

志水塾京都大会inに参加して

公開日
2010/08/31
更新日
2010/08/31

授業力アップ志水塾 過去の記事

志水塾京都大会に応援講師として参加した鈴木詞雄先生からメールがきましたので紹介いたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日は「志水塾京都大会in久御山」の報告をします。この大会を端的に表す言葉を探すと、「安定感」と「連携」でしょう。何と言ってもスタッフの経験値が高い。そして、お互いをどうフォローすればよいのかがよくわかっていると思いました。
受講者23名に対して、講師陣が20名。しかも受講者の半分はリピーターだといいますから、全体の4分の3は志水メソッドをある程度わかった人たちです。初級者の隣にはリピーターの受講生かスタッフが座り、見本を見せながら自らの技術も確認しているという感じを受けました。初級者にとって本当に手厚い研修会だったと思います。
志水先生の講演もいつもに増してエネルギッシュで、それに触発されるようにスタッフの先生方の手本も実に溌剌としており、見ている受講生も私も思わず笑顔になってしまいました。そして、何よりも受講生を褒めて伸ばすという考えが温かいですよね。私もたくさんの元気をいただいてきました。
[志水廣の公式ホームページ]