記事

「小学校算数の授業づくり講座」のご案内

公開日
2010/10/23
更新日
2010/10/23

志水廣関係のイベント情報

定員になりました。若干名可能です。

平成22年9月1日
学校関係者各位
算数・数学授業づくり研究会
愛知教育大学  志水 廣

「小学校算数の授業づくり講座」のご案内

6月の愛知教育大学公開講座では全国から100名を超える方に受講していただきありがとうございました。若い教師の方にもよく理解できたという声が多く寄せられました。その後の反響が大きく是非、一日日程の講座を開催してほしいという要望がありました。これにお応えして下記の通りに算数講座を開きます。6月の講座に参加できなかった方は、この機会をご利用下さい。



1 日  時  平成22年11月3日(水・祝)
  9時30分〜 受付  10時 開会
2 会  場  愛知教育大学 第一共通棟 201教室
3 講師  愛知教育大学教職大学院   志水 廣 
4 内  容
(1)教師の算数授業力アップ − やさしい授業づくりの仕方10:00〜11:30
(2)教師の算数力アップ −算数を解く力をあげる 12:30〜14:00
(3)○付け法と意味付け復唱法の実習    14:20〜16:00
5 参加費  3,000円(大学生は2,000円) 銀行振込
6 対  象  小学校教師 50名 集まり次第締め切ります。
7 申込先・連絡先  算数・数学授業づくり研究会 <10月20日(水)締切>
   事務局 近藤雅子 E-mail mako222kondo@yahoo.co.jp
            Tel・Fax 0566-26-2331
     
パソコンのメールで下記「参加申込書」に記入してお申し込み下さい。
件名に 11月3日 小学校算数の授業づくり講座  氏名○○○○を記入して下さい。
申し込み後、入金の案内をお知らせします。入金確認後、正式受付の案内を返信します。  

参加申込書
※ この「参加申込書」をコピーしてお使いください。
定員になりました。若干名可能です。

平成22年9月1日
学校関係者各位
算数・数学授業づくり研究会
愛知教育大学  志水 廣

「小学校算数の授業づくり講座」のご案内

6月の愛知教育大学公開講座では全国から100名を超える方に受講していただきありがとうございました。若い教師の方にもよく理解できたという声が多く寄せられました。その後の反響が大きく是非、一日日程の講座を開催してほしいという要望がありました。これにお応えして下記の通りに算数講座を開きます。6月の講座に参加できなかった方は、この機会をご利用下さい。



1 日  時  平成22年11月3日(水・祝)
  9時30分〜 受付  10時 開会
2 会  場  愛知教育大学 第一共通棟 201教室
3 講師  愛知教育大学教職大学院   志水 廣 
4 内  容
(1)教師の算数授業力アップ − やさしい授業づくりの仕方10:00〜11:30
(2)教師の算数力アップ −算数を解く力をあげる 12:30〜14:00
(3)○付け法と意味付け復唱法の実習    14:20〜16:00
5 参加費  3,000円(大学生は2,000円) 銀行振込
6 対  象  小学校教師 50名 集まり次第締め切ります。
7 申込先・連絡先  算数・数学授業づくり研究会 <10月20日(水)締切>
   事務局 近藤雅子 E-mail mako222kondo@yahoo.co.jp
            Tel・Fax 0566-26-2331
     
パソコンのメールで下記「参加申込書」に記入してお申し込み下さい。
件名に 11月3日 小学校算数の授業づくり講座  氏名○○○○を記入して下さい。
申し込み後、入金の案内をお知らせします。入金確認後、正式受付の案内を返信します。  

参加申込書
※ この「参加申込書」をコピーしてお使いください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/24869/458580.doc
氏名
学校名                  学校   担当学年    
自宅住所 〒
自宅電話 (      )    −
※ 個人情報については講座受付作業及び連絡以外の目的では使用しません。
※ 昼食持参でお願いします。