記事

シンクロニシティ

公開日
2010/10/08
更新日
2010/10/08

今日のひとこと

10/9 今日のひとこと

広島県三次市立和田小学校の研究発表会の前日、新尾道から車で40分間で世羅町に入って宿泊した。
夜に、世羅町の人達、福山の人達と懇親会をした。
広島県での顧問学校の歴史をみなさんと、振り返った。

世羅町の小学校には十年間にわたって指導した。
「あの頃、Fさんという中堅の元気な男の先生がいたよなあ。ぼくは好きだったよ」 と話した。 同席した人のお友達だという。

そして、あくる日。朝、世羅を出発して1時間くらいで、三次市に入った。
美術館で奥田幻宗氏の絵を見た。山の色の赤が光っていた。絵からでてくるすごいエネルギーを感じた。

つぎに、隣の施設であるワイナリーに立ち寄った。三次市には10数回来ているがワイナリーは、初めてであった。観光は初めてである。終日、仕事であった。

さて、入り口を入ると小学生に囲まれた。
三年生がきて質問をした。観光客に質問があるという。
「どこから来たのですか」「 愛知県から」と答えた。
そして、5秒後、「あら、志水先生ではないですか」という声。
なんとF先生が現れた。角刈りの風貌はあまり変わらない。
「今、三次市に勤めております。施設見学に来ました」という。
F先生は、三年生の担任であった。
子ども達に、私のことを話してくれた。「算数の先生で、あまりのあるわり算の教え方を習ったんだよ」と話された。
数分間。昔話に花が咲いた。

まさに、 偶然の出会いであった。
転勤して隣の市の小学校にお勤めならばまず会うことはない。
私がワイナリーに行くのが、ほんの5分間ずれるだけでも会えない。確率的には0に等しい。
びっくりした。前日に、F先生のことを話題にしたからかもしれない。
シンクロニシティを感じた。

出会いたければ、思ってみること。
声に出してみることだ。
イメージは何かを引き寄せることは間違いないようだ。
[志水廣の公式ホームページ]