記事

研究授業を見る目のレベル

公開日
2010/10/11
更新日
2010/10/11

今日のひとこと

10/12 今日のひとこと
授業をうまくなるには、他の人の授業を見ること、そして、真似ることが大切。

そのとき、授業を見る目がどの程度あるかが問題である。

単に、掲示物や大きなアクシションだけに目がいく人。
授業者と子どもとの交流に目がいく人。

その交流も、なぜこのことに授業者はこだわっているのか。
また、どのように切り返したのか。
子どもたちの反応はどうだったのか。

授業者の発言の真意、子どもの発言の真意などが読みとることができるレベル。
ここまでいくのにかなりの年数がかかる。

真剣に授業に向き合い悩んだ分だけ、その目が確かなものとなる。
[志水廣の公式ホームページ]