記事

人の役にたつには

公開日
2011/03/26
更新日
2011/03/27

今日のひとこと

3/26 今日のひとこと
人の役にたつにはどうすればよいのか。
それは、自分の長所をまず確定することである。
歌が得意。絵が得意。パソコンが得意。動画編集が得意。などなど得意なところを見つけだすことである。
次に、だれの役に立ちたいのか。つまり、役に立てたい人を特定する。
そして、その人がどんなことで困っているのか。どんなことをすれば喜ぶのか。
それを見つけることである。
そして、自分の得意の部分と役にたちたい相手の欲している部分に出会わせることである。
すると、ぴったしかんかんとなる。

例えば、このホームページでも紹介したが、以前トヨタのプレミアムカーに乗せてくださったある校長先生がある。その先生も私と同じコペンに乗っておられるが、わざわざ、所有のプレミアムカーをもってきて、学校から駅までの20分間ラグジュアリーな気分にしてくださった。相手がどんなことに興味をもっているかを探る。知る。そして、私の役立つ部分を探す。これがおもてなしというものである。一人のお客さんを喜ばせないで、他の人を喜ばすことなど難しい。

よって、自己の洞察と相手の洞察が肝要である。これがあって、人の役にたつ。
[志水廣の公式ホームページ]