記事

平成23年度第49回愛知数学教育研究会 稲沢

公開日
2011/08/21
更新日
2011/08/21

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

平成23年度第49回愛知数学教育研究会が、8月20日、愛知県稲沢市の勤労福祉会館で開催された。100名以上の参加であった。

私は、講演会の講話と分科会の助言をしてきた。

講話は授業力アップについて話してきた。
数学の免許をもつ方々ばかりなので、話題をしぼって話してきた。
ありがたいことです。

分科会では3人の若い先生が発表された。
地道な研究ばかりでとても頼もしく思った。

さて、講演会の冒頭で講師紹介があった。
これが私をドキッとさせてくれた。
「私は 志水先生のメルマガの愛読者です」
と話し始めた。
ううっ と思った。このような紹介はなかなかない。

「むげんだい名前です」という。
夢現大という字です
続けて、ホームページも見ています。

「算数数学の記事から生き方のヒントが載っています。」と。

こういう紹介をしてくれると、本当に嬉しい。
毎日、HPを更新したり、メルマガを発行しているかいがある。
人を喜ばせることを知っている人だと思った。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]