三重県鈴鹿市立石薬師小学校研究発表会
- 公開日
- 2011/12/02
- 更新日
- 2011/12/02
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
石薬師小学校の研究発表会に呼ばれた。
志水メソッドを中心に研究されている。
国語は佐佐木信綱氏の理論をもとに短歌作りをされていた。学校のとなりに佐佐木信綱の生家と資料館があるくらいだから、力の入れようがはんぱでない。郷土の誇りである。
国語でも○付け法を生かされていた。
さて、算数の授業もとても質の高い公開授業であった。
どの教室も板書とノートがしっかりなされていた。
もちろん○付け法はばっちり行われていた。
算数は江藤裕康研究主任のもと職員が授業力を向上してきた跡がうかがえた。
それを山田校長先生がサポートされていた。
実は志水は一度も石薬師小学校に訪問していない。江藤主任が公開講座や志水塾にかけつけて学ばれて、伝達したのであった。
また、落合康子先生が豊田市から何度も指導訪問された。落合先生の指導のおかげでもある。志水メソッドを確実に伝え、しかも職員に算数の授業改善を伝えられていたことに感心した。
講演は、「算数好きにする授業力」を話した。石薬師バージョンで話した。
体育館は寒くなったが、心は熱く語ることができた。
本当にありがとうございました。
今後も志水メソッドの愛で育てる精神で教育活動に取り組んでほしい。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]