愛知教育大学公開講座 7/19締め切りです 「目からうろこ」の内容
- 公開日
- 2012/07/18
- 更新日
- 2012/07/18
志水廣関係のイベント情報
7/19 本日、19日が公開講座の申し込み期限です。
今からわくわくします。
楽しいんだなあ。二日間で充実した内容です。志水の話と志水が特に推薦する人たちの話があります。
今年は60歳です。節目の公開講座となります。明るく元気な精神エネルギーあふれる講座にします。
7/17 受講申し込みの期限は、7月19日です。FAXでかまいません。まだの方はお急ぎください。大学の事務局の期限はかなりきびしいです。遅れた場合、講師の志水ではどうしようもありません。よろしくお願いいたします。
7/12 おまかせください。学力アップとなる作戦を満載して開催します。
今年は、第10回目となります。10年前、ふとしたきっかけでこの講座は始まりました。おかげさまで全国から毎年120名くらいの方が参加されます。皆様の熱気でこの会は運営されています。
公開講座ではドラマが生まれます。下の文章は、参加された大羽沢子先生が、講師の落合康子先生について書かれたものです。授業改革の参考になります。
7/19 本日、19日が公開講座の申し込み期限です。
今からわくわくします。
楽しいんだなあ。二日間で充実した内容です。志水の話と志水が特に推薦する人たちの話があります。
今年は60歳です。節目の公開講座となります。明るく元気な精神エネルギーあふれる講座にします。
7/17 受講申し込みの期限は、7月19日です。FAXでかまいません。まだの方はお急ぎください。大学の事務局の期限はかなりきびしいです。遅れた場合、講師の志水ではどうしようもありません。よろしくお願いいたします。
7/12 おまかせください。学力アップとなる作戦を満載して開催します。
今年は、第10回目となります。10年前、ふとしたきっかけでこの講座は始まりました。おかげさまで全国から毎年120名くらいの方が参加されます。皆様の熱気でこの会は運営されています。
公開講座ではドラマが生まれます。下の文章は、参加された大羽沢子先生が、講師の落合康子先生について書かれたものです。授業改革の参考になります。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/36692/753393.pdf
茨城県石崎小学校は、公開講座への参加がきっかけとなり、学校が変わりました。それは、「○付け法への奇跡」(明治図書)として現れています。
7/4現在、申し込み者数は約70名です。最低受講者人数を超えましたので開講致します。遠方からの人は、飛行機、新幹線、ホテルなどの予約を進めてください。
・愛知教育大学公開講座は、8月25日(土)、26日(日)の二日間です。
ご注意ください。申し込みは、6月22日〜7月19日の期間だけです。
1ケ月も早い締め切りです。
模擬授業、授業づくり、人生論、志水メソッドにかかわる学校の発表など二日間で情報満載です。
公開講座の案内を配布物にアップしました。
茨城県石崎小学校は、公開講座への参加がきっかけとなり、学校が変わりました。それは、「○付け法への奇跡」(明治図書)として現れています。
7/4現在、申し込み者数は約70名です。最低受講者人数を超えましたので開講致します。遠方からの人は、飛行機、新幹線、ホテルなどの予約を進めてください。
・愛知教育大学公開講座は、8月25日(土)、26日(日)の二日間です。
ご注意ください。申し込みは、6月22日〜7月19日の期間だけです。
1ケ月も早い締め切りです。
模擬授業、授業づくり、人生論、志水メソッドにかかわる学校の発表など二日間で情報満載です。
公開講座の案内を配布物にアップしました。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/35523/716615.pdf
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]