記事

愛知 出版記念講演会2012

公開日
2012/10/13
更新日
2012/10/13

わくわくクラブ、ユニボくん、どの子も「できる」10分間プリント、志水関係出版物

本日、下記の2冊の出版記念講演会を開催しました。

1.『算数教科書の用語・記号の教え方ガイドブック』(明治図書)
2.『志水メソッドどともに歩む学力向上作戦』(fornext)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2370003&type=2&category_id=3502

志水廣は、「幸せになる方程式」を講演しました。
長野県から駆けつけてくださった源関昭先生には「志水メソッドと共に歩む」について講演していただきました。

総勢32名の参加者であった。

志水は、定番の「ありがとう」の話と「かっこいい」の話をした。

源関先生は、10年間のおつきあいについて学校の現職教育の記録をもとにお話してくださった。私の知らない話もたくさんあり、校長先生としての奮闘ぶりを淡々と話されていた。阿智第二小時代に志水が示範授業をしたが、このときの写真映像にびっくりした。ある子の変容ぶりが記録されていた。あのときの授業を再度思い出した。
見ようとしないとよさはわからないという言葉は、心に響いた。
心にしみる話をありがとうございました。
HPの読者の皆様には、ぜひとも、2.の本を読んでいただきたいと思った。
源関先生がどうやって現職教育をもり立ててきたのかが切々と書かれている。
こういう方とタッグを組んで学校改革に寄与できたことに感謝いたします。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]